
Welcome alla festa
中秋の名月
中秋の名月とは、旧暦8月15日の夜に見える月のことを指します。旧暦では7月・8月・9月が秋だったため、8月15日はちょうど秋の真ん中という意味で「中秋」といいます。お月見、観月の風習は、中国から9世紀頃(平安時代)に伝わったとされています。風情のある楽しみ方が古来よりなされてきました。

九月十三夜月
(後の月)
旧暦9月13日(2025年11月2日)

十日夜の月
(三の月)
旧暦10月10日(2025年11月29日)
今年、2025年の中秋の名月は10月6日(月)、十三夜(後の名月)は11月2日(日)です。日本では古くから名月を愛でるお月見の風習があります。晴れていたらぜひ、月を見上げてみませんか?
陽のあたるテラス
新着・おすすめ -blog-