
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
生ごみ処理機NAXLU(ナクスル)とは?
生ゴミ処理機 ナスクル(NAXLU)とは、乾燥式とバイオ式のハイブリッド型の生ゴミ処理機です。
中に微生物が含まれる土(バイオ材)が入っていて、ここに生ごみを入れると微生物分解され、さらに脱水させるために乾燥させる熱が発生するので、生ごみの匂いの元である水分蒸発も素早く処理してくれます。
生ゴミの処理を後回しにすると、腐敗による臭いが気になったり、小バエがわいたりと、暑い季節は不快なものです。そんな「生ごみ問題」を解決してくれるのが家庭用生ゴミ処理機で、生ゴミを乾燥させたり、分解したりして自宅で処理することができます。
生ごみ処理機のハイブリット型というものは現在、商品数も少ないですが生ゴミ処理機 NAXLU(ナスクル)は便利に手に入る商品の1つです。
公式サイト👇



処理方式:ハイブリッド方式
最大処理容量:1~1.5kg/日
電源:AC100V(50/60Hz)
定格電力:60W
騒音レベル:30db以下(17.3db~23.2db)
商品サイズ:幅38.5×奥行43×高さ58cm
本体重量:18kg (バイオ剤含む)
機能・全自動処理
・自動節電モード搭載
・脱臭機能
・除湿機能
生ごみ処理機NAXLU(ナクスル)の特徴

生ゴミ処理機NAXLU(ナスクル)のデメリットをまとめてみます。
①価格が高い
生ごみ処理機ナスクル(NAXLU)はハイブリッド式で乾燥式とバイオ式の2つを機能を持っているからです。
②コンパクト設計でも場所をとってしまう
室内に置くためには、置く場所のサイズはしっかり確認しておく必要があります。
① 処理する『時間』と『手間』
生ごみ処理機NAXLU(ナクスル)は電源プラグをコンセントに差し込み、電源スイッチを起動させるだけの方式です。生ごみの水を切ってワンプッシュで蓋をオープンして、生ごみを投入して蓋を閉めるだけで、すべて全自動で処理をしてくれるため、お手軽で楽々に生ごみ処理が出来ます。
② 生ごみの臭い
仕様にある量より多く入れたり、蓋を開けてると少し臭ってしまいますが、ハイブリッドの生ゴミ処理機はなんと99.84%のニオイ成分をカットしてくれるのだそうです。ニオイの気にならない快適な住まいが実現しますね。
③ 静音性
生ごみ処理機NAXLU(ナクスル)には攪拌(かくはん)棒が入っており、棒がゆっくりと回り、中に空気を送って生ゴミの分解を補助するため、ほぼ音が出ない設計になっています。そのため使用する時間を気にする必要なく、夜中に使用しても問題ないわけです。
④ 1か月あたり消費電力
自動省エネ機能搭載で未使用時の電力を大幅カットしてくれます。1か月にかかる消費電力は、約60Wとなっており、電力が低くなるように設計されているため、非常に省エネ設計になっています。
使い方とお手入れ
1.初期設定を行います
最初に初期設定として、本体にバイオ剤を投入します。
2.水を入れます
電源を入れてランプが点灯したら、コップ1杯の水を投入します。
3.24時間後にお使いいただけます
水を入れてから24時間後に使用できます。
・生ごみの量が減ってごみ出しの回数が減った
・ニオイやコバエに悩まされることがなくなった
・ニオイも音もほとんど気にならない
・お手入れが楽
・質の良い堆肥が取れる
こうして、生ごみを入れるだけで、あとは全自動で処理をしてくれます。バイオ剤の中にふくまれる微生物たちが、生ごみを水と炭酸ガスに分解してくれます。生ごみを入れるだけであとは自動で乾燥、酵素と微生物が分解してくれるので手間がない!朝の忙しい時間も短縮できますね。
より動作時間を短縮したい方は水分が多い生ごみを投入する前によく水分を切っておくことをオススメします。水分がある分、乾燥処理時間が長くなります。生ごみを処理するのにここまで手間が掛からないのは、本当に時間短縮になり忙しい社会人には強い味方ですね。
公式サイト👇


お手入れ・メンテナンス
毎日必要なお手入れはありません。
ただし、定期的、または必要に応じて発生する可能性のあるお手入れやメンテナンスがあります
・UVランプの交換
およそ2〜3年に1度
(部品代:税込9,900円)
・バイオ剤の交換
分解力の衰えを感じたタイミング。
(バイオ材:税込8,800円)
・フィルターの掃除
フィルターが汚れてきたタイミング。
フィルターは簡単に取り外すことができ、布などで拭いてあげるだけでOKです。
・内容物の取り出し
処理を続けていると機械の中に内容物が溜まっていきますので定期的に取り出してあげましょう。
生ごみを処理するのに手間が掛からない


生ごみ処理機には、投入できるもの・できないものがあるので注意しましょう。
投入できるもの
基本的に人間が食べられるもの・消化できるものは投入してOKです。人間が普段食べないもの(卵の殻、魚の大きい骨、スイカの皮など)も、時間はかかりますが処理できます。大きめの野菜や皮などは、小さく刻んでから入れると分解が早まるのでおすすめです。
また、消臭機能に優れているのでペットのフンも処理できます!動物を飼育されている家庭には嬉しいですね。
投入できないもの
水分を多く含むもの(鍋、ラーメン、味噌汁など)はそのまま投入できません。水気をしっかり切ってから入れるようにしましょう。
また、貝殻、牛や豚の骨などの硬くて大きなもの、プラスチックや金属などの人が食べられないものも、故障の原因になるので投入できません。
商品購入のお申込みは「公式サイト」より
公式サイトの下の方、「お客様情報のご入力」より、「お届け先情報」「お支払い情報」「お届け日の指定」の入力へ進み、ご註文内容の確認をお願いいたします。
「特定商取引法に基づく表記」にて詳細を確認願います。
販売業者名 株式会社伝然
販売責任者 尾賀裕一
所在地 〒 577 – 0841
大阪府 東大阪市 足代3-2-14
東大阪第一ビル802
電話番号 050-8882-4460
メールアドレス
service@den-zen.info
インターネットショッピングの注意
1.商品の品質・価格を公式サイトで確認
2.日本語の内容表現が自然であるか確認
3.通販サイトの会社所在地の概要を確認
4.発送日・運賃・返品特約の項目を確認
5.代金の支払い手続きのページでは、
SSL/TLSの情報暗号化されているか確認
トラブルが起こらないように注意・確認
インターネットを含めた通信販売は
「クーリング・オフ」適用できません。
クーリング・オフ」の注意、👇こちら