スムージーの美味しい栄養で、健康効果と美容効果

出典:KAGOME「野菜生活100 Smoothieグリーンスムージー」
出典:PREZO(プレゾ) – 北海道のお取り寄せグルメと産直通販

出会う一品 -blog-
本ページはプロモーションが含まれています。

目次
 1.味や好み、目的に合わせた食材で選べる、スムージーの種類
 2.スムージーの栄養バランスと健康効果
 3.好みの材料を組み合わせ、ミキサーで手軽に楽しむ
 4.スムージーの材料の選び方、ミキサーの選び方
 5.ダイエットに大切、スムージーと食事のバランス
 6.スムージーの嬉しいメリット・注意するデメリット
 7.スムージーのサブスク・・・食材タイプ 2選、粉末タイプ 6選

凍らせた果物や野菜等をミキサーにかけて作る、シャーベット状の滑らかな飲み物がスムージー( Smoothie)です。1920年代にアメリカ西海岸で生まれたとされ、スムージーという名前の由来は、英語の「smooth(滑らかな)」からきています。当時のアメリカでは電化製品が各家庭に広まり、ミキサーも普及し始めたことから、手軽に作られるようになりました。当初のスムージーはシロップや牛乳、アイスクリームなどを入れて甘くしたものが作られ、今日のミルクセーキのようでしたが、その後、果物や野菜を丸ごと使用する健康的な飲み物が「食材タイプのスムージー」として広まりました。
最近では、スムージーは栄養を効率的に摂取でき、普段の食事では不足しがちな栄養素を補う、健康的な飲み物として人気になり、さらに、ミキサーやブレンダーで混ぜたりせず、手軽に作れる「粉末タイプのスムージー」があり、便利になりました。文字どおり、粉末(パウダー)を水(牛乳や豆乳、ヨーグルトなど)に混ぜるだけでスムージーができるというものです。また、朝食や間食として、手軽に栄養補給できるさまざまな商品が販売されています。


1.味や好み、目的に合わせた食材で選べる、スムージーの種類

スムージーは凍らせたフルーツや野菜をそのままミキサーにかけて作ります。素材の栄養素を無駄なく摂ることができ、健康的な飲み物として人気が高く、手軽に作れ、野菜やフルーツを使うのでダイエットにも最適です。スムージーは、目的や材料、色で様々な種類があり、健康効果も多様です。ダイエット、美肌、免疫力向上など、それぞれの目的や好みに合わせて選ぶことができます。


スムージーの食材と効果

不足しがちな食物繊維を摂取できる
野菜や果物の食物繊維を摂取することで、腸内環境を効率的に改善し、老廃物の排出をスムーズにして、血糖値やコレステロールの吸収が緩やかにするなど、多くの効果が期待できます。食物繊維が多く含まれる野菜や果物をスムージーにすると、皮や茎も、ムダなく体に取り込めるので効率良く摂取できます。

ビタミンの損失を防ぎ、余すことなく摂取できる
ビタミンの働きは、糖質、脂質、たんぱく質を分解してエネルギーに変える代謝です。水に溶けやすい性質があるビタミンB群や、熱による損失が大きいビタミンCは、代謝に重要で、抗酸化作用の高い栄養素ですから、スムージーにすることで損失を軽減できます。 イチゴやキウイ、パプリカなどはビタミンCが多く、スムージーとしても使いやすい食材です。

野菜・果物を一度に摂取できる
野菜は食物繊維が多く含まれていて噛みごたえもあるため、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防止に繋がると言われています。1日350gを摂取することが必要とされている野菜が不足すると、その分糖質や脂質を多く摂ってしまい、必要なビタミン、ミネラル、食物繊維などが不足しがちになります。外食続きで野菜が不足している、便秘が続いているという時は、ミキサーを使ってスムージーを作れば、効率良く野菜や果物を摂取できるでしょう。


出典:吉祥寺のパーソナルジムならYu’sGYM

おすすめのスムージー食材

小松菜
小松菜は独特なアクも少なく、ビタミンCやカリウム、カルシウムといった様々な栄養が含まれているのでスムージーの食材として人気があります。

りんご
りんごにはポリフェノールやビタミン、カリウムなどの豊富な栄養成分が含まれています。 さらにりんごの皮には整腸作用を促すペクチンが含まれており、スムージーなら逃さず摂取できます。

にんじん
βカロテンが豊富に含まれているにんじんですが、他にも各種ビタミンや食物繊維など様々な栄養成分が含まれおり、スムージーの人気食材の一つです。

カラースムージーの種類

グリーンスムージー
緑の野菜をふんだんに使ったグリーンスムージーには、ほうれん草や小松菜、アボカド、ケールなどを使います。緑の野菜だけでは飲みにくいので、バナナやリンゴを入れてもよいでしょう。
緑の野菜に豊富に含まれるクロロフィルには抗酸化作用があり、癌や動脈硬化などの成人病予防に役立ちます。ヘモグロビンも豊富なので貧血予防にも役立ちます。もちろん、ビタミン類も豊富です。グリーンスムージーは、美容やダイエット、健康維持など幅広い効果が期待できます。
デトックス効果、便秘解消、美肌効果、ダイエット効果など、様々な効果が期待できます。栄養素が豊富で、体内の老廃物を排出するのを助け、体の内側から健康と美容をサポートします。

レッドスムージー
レッドスムージーにはトマトや赤パプリカ、イチゴ、クランベリーなどが使われます。赤い野菜に多く含まれるリコピンには、高い抗酸化作用があります。美白や美肌効果、生活習慣病や肥満の予防に期待できます。

オレンジスムージー
オレンジスムージーには、人参やミカン、黄パプリカ、マンゴー、オレンジなどが使われます。体内でビタミンAに代わるカロテンが豊富で、高い抗酸化作用や視力の維持、生活習慣病の予防、美肌効果が期待できます。

イエロースムージー
イエロースムージーには、ミカンやレモン、パイナップル、バナナ、黄パプリカなどが使われます。イエロースムージーには高い抗酸化作用や抗炎症作用、美肌効果を発揮するルテインが含まれ、ポリフェノールの一種であるヘスペリジンにも抗酸化作用があります。

パープルスムージー
紫色のスムージーに使うのは、ブルーベリーやカシス、ブドウ、紫キャベツ、プルーンなどです。紫の色素になるアントシアニンには眼精疲労を回復させる効果や高い抗酸化作用もあります。
ポリフェノールの一種のレスベラトロールという成分には、高い美肌効果や美白効果が期待できます。

食材タイプのスムージー 商品詳細のご案内

2.スムージーの栄養バランスと健康効果

出典:@DIME アットダイム
出典:食・医療・健康のナゾ:日経Gooday(グッデイ)
出典:食で楽しむ魔女♪野菜たっぷり彩りレシピ帳
出典:Why Vitamix|桃とモロヘイヤのスムージー
出典:チョコレート・オートミールスムージー | Healthy Habits Hawaii

スムージーは、果物や野菜を材料に作られ、栄養価が高く、健康には効果的な飲み物です。特に、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、免疫力向上、肌の健康、腸内環境の改善、ダイエット効果などが手軽に期待できます。


スムージーに含まれる栄養素

カルシウム
人体に最も多く含まれるミネラルの一種で、主に骨や歯を形成する成分、また血液や筋肉、神経内に届くカルシウムイオンとして、血液凝固を促し出血を予防したり、筋肉を収縮させたりする働きもあります。

カリウム
プルーンやバナナ、ニンジン、パセリなど、スムージーに活用しやすい野菜や果実に含まれ、ナトリウムの排出にも重要で、冷え性、疲労感などに効果のあるミネラルです。カリウムは、プルーンやバナナ、ニンジン、パセリなど、スムージーに活用しやすい野菜や果実に含まれています。

鉄分
鉄分が不足すると酸素供給が十分におこなえず、集中力の低下や頭痛、食欲不振などの症状を持つ鉄欠乏性貧血や、筋力低下、疲労感などの原因につながります。鉄分は、小松菜やほうれん草などに多く含まれています。

β-カロテン
人体の皮膚や粘膜の健康維持、光刺激反応に対する重要な役割、抗酸化作用や免疫賦活作用の効果があります。β-カロテンは、モロヘイヤ、にんじん、茹でたほうれん草などにも含まれています。

食物繊維
肥満や脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高血圧などの生活習慣病を予防する整腸機能があります。スムージーは手軽に食物繊維を補給できます。食物繊維はどの野菜や果物にもたっぷり含まれます。

ビタミンC
不足すると、疲労感や歯肉や皮膚の炎症、関節痛、傷の治癒の遅延、らせん状毛髪、うつ病などを引き起こす壊血病を発症するリスクがあるため危険です。十分なビタミンCを継続的に摂取すれば、癌、心血管障害、加齢黄斑変性症(AMD)と白内障、感冒などの治療や予防効果が期待できます。ビタミンCは、オレンジやグレープフルーツ、ブロッコリー、イチゴ、トマトなどに含まれています。

ビタミンE
体内に侵入した細胞やウイルスを撃退するために必要不可欠な成分です。ビタミンEは、ピーナッツ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ほうれん草、ブロッコリーなどに含まれています。

ポリフェノール
強い抗酸化作用を持ち、活性酸素などの有害物質を無害にする成分です。ポリフェノールは、ココア、チョコレート、しょうが、カシス、ブルーベリー、ぶどうなどに含まれています。

粉末タイプのスムージー 商品詳細のご案内

3.好みの材料を組み合わせ、ミキサーで手軽に楽しむ

好みの素材で好きなように気軽に楽しめるのが、スムージーの魅力です。まず自分のお好みに合う材料を選び、組み合わせを楽しみましょう。気ままに組み合わせてもいいのですが、せっかく作るのなら、より美味しく、栄養バランスのとれたレシピを作ってみましょう。分量を正確に計り、手順を守ってちょっとしたコツを取り入れることで、美味しく仕上がります。組み合わせによって美味しさを引き立て合い、栄養価がアップします。レシピを参考に、まずはレシピ通りに作ってみましょう。

まず、グリーンスムージーを作りましょう
野菜と果物をいくつか選んで準備します。野菜は生で食べても苦みを感じないもの、果物はバナナなど甘みのあるものや、適度に酸味のあるものなど、ハチミツやヨーグルトなどで甘さを調整すると、飲みやすくなります。野菜と果物の量の比率は「6:4が基本」ですが、はじめての方は「5:5」から初めてみましょう。また、ミキサーに材料を入れる順番は、水分の多い物から先に入れ、葉物野菜は一番上になるように入れます。水または牛乳・豆乳を入れ撹拌します。
ミキサーを使って野菜や果物をまるごと粉砕しますので、野菜や果物の皮や種もミキサーに入れます。そして、水を加えます。種や皮の部分の繊維質が豊富に含まれていますが、水分が少ないため、粘度が高くなってしまうからです。また、野菜や果物をまるごと使うため、通常のミキサーの場合、種や皮を粉砕しきれず、口当たりが悪くなってしまいます。ですので、ハイパワーのミキサーが必要になります。

出典:exciteおすすめアイテム
出典:自分に合ったミキサーの選び方 – macaroni

粉末タイプのスムージー 商品詳細のご案内

4.スムージーの材料の選び方、ミキサーの選び方

出典:タマチャンショップ – 通販
出典:野菜・果物・人気レシピでごくごく飲める – macaroni

材料選びのポイント
果物はバナナ、マンゴー、ベリー類はクリーミーさや甘さ、栄養をプラスします。野菜はほうれん草、ケール、ビーツなど、栄養価が高く、味もマイルドなものを選びましょう。
便秘対策には食物繊維、ダイエットにはチアシード、美肌にはビタミンCなどを意識して選ぶと良いでしょう。
旬の食材を使うことで、新鮮さや栄養価が向上します。
冷凍食材として冷凍フルーツや野菜を使うと、滑らかなテクスチャーと冷たいスムージーになります。

スムージー用ミキサーの選び方
氷や冷凍フルーツも扱えるもの、パワーが200W未満は柔らかい果物向け、200-400Wは一般的な果物や野菜向け、400W以上は氷や冷凍フルーツも扱えます。波刃や平刃は、細かい食材や繊維の少ない食材を均一に攪拌できます。利便性やお手入れのしやすさも考慮すると、毎日続けることができます。
確認するのはミキサーの容量です。 コップ1杯が200mlですので、1人用なら200ml、2人用なら400ml、4人用なら800mlとなります。 使う人数、パワー、用途、保管場所を考慮して選びましょう。
美容や健康のためのスムージーミキサーや、1人用の飲めるタンブラータイプも販売されています。しかし、対応できる食材や刃の種類などの違いも多く、なめらかなスムージーを作るにはどれがよいのか確かめて、購入しましょう。


スムージー用ミキサー
    購入のご案内



スムージー用ミキサー
    購入のご案内


5.ダイエットに大切、スムージーと食事のバランス

スムージーは、食事の補助として活用し、食事のバランスを整えることが重要です。朝食や間食にスムージーを取り入れると、栄養を効率的に摂取できます。スムージーを食事の代わりにするのではなく、スムージーで不足しがちな栄養素を補うイメージで活用すると効果的です。特に、朝食や間食に取り入れると、栄養を効率的に摂取できます。ダイエットにおいても、スムージーは食事の補助として取り入れると良いでしょう。満腹感を得やすいので、スムージーを食事代わりに過剰摂取すると、いくつかの悪影響となります。

カロリーが高くなりがちで、特にフルーツやナッツ、ヨーグルトを多く使うことで、カロリーオーバーになり、体重増加の原因になります。フルーツには自然な糖分が含まれているため、糖分の摂りすぎになり、甘いスムージーを頻繁に飲むと、血糖値が急上昇し、エネルギーの急激な変動を引き起こします。適量を守り、他の食事とのバランスを考えることが重要です。

スムージーは健康に多くの効果をもたらします。フルーツや野菜を豊富に使うことで、必要なビタミンやミネラル、抗酸化物質や食物繊維を効率よく取り入れられます。スムージーは消化を助ける繊維質が豊富なため、腸内環境を整える効果があります。手軽に栄養を補給できるため、忙しい現代人にとっては便利な選択肢です。これらのメリットを活かして、ぜひ日常的にスムージーを取り入れてみてください。

出典:SMART AGRI(スマートアグリ)
出典:腸活におすすめの食材と簡単レシピ – eo健康

サブスクを賢く利用するには
まず自分のニーズに合ったサービスを選び、不要なサブスクは解約することが大切です。また、無料体験期間の注意点や、サブスクをまとめることでお得になるプランの検討も有効です。

1. 自分のニーズに合ったサービスを選ぶ
2. 利用頻度を意識する
3. 解約忘れ防止
4. サブスクの料金体系(月額・年額など)を理解
5. サブスクの利用状況を定期的に見直す


6.スムージーの嬉しいメリット・注意するデメリット

出典:しっかり朝ごはん日記
出典:アテックスSCS – 通販

スムージーのメリットは、食物繊維を豊富に取れることです。野菜でも果物でも、果肉に比べて皮や種は食物繊維が非常に豊富です。スムージーは丸ごとの食材を口にするため、しっかりと食物繊維を摂取することができます。
ジュースの場合には、ジューサーで野菜や果物を絞り、口当たりが悪くなる部分は取り除いてしまうため、ほとんど食物繊維が残りません。
食物繊維には腸内環境を整えたり、食欲を抑制したり、血糖値の上昇を抑える働きがあることが分かっています。また、食物繊維には水溶性のもの、不溶性のものの二種類があり、スムージーであれば、野菜や果物に含まれる二種類の食物繊維を摂取できるため、積極的に食物繊維をおぎないたいという場合に最適です。
ジュースの場合には口当たりが悪くなるため不溶性の食物繊維は取り除かれてしまいます。

スムージーにはいくつかの注意点やデメリットもあります。
カロリーの過剰摂取に注意が必要です。 フルーツやナッツ、ヨーグルトを多くとると、カロリーが高くなることがあります。 特にダイエット中は、適量を意識しましょう。
糖分の摂取に注意が必要です。 フルーツには自然な糖分が含まれていますが、甘い果物をたくさん使うと、血糖値が急上昇する可能性があります。 野菜を加えることで甘さを控えられますが、バランスが重要です。
スムージーは食物繊維が豊富なため、飲む速度が早いと満腹感を感じにくいことがあります。 ゆっくりと楽しむことが大切です。
スムージーだけでは栄養が偏る可能性があります。 他の食事と組み合わせてバランスを取ることが重要です。
これらの点に留意して、健康的にスムージーを楽しんでください。


7.スムージーのサブスク サブスクリプション subscription )

食材タイプ 2選


公式サイト👇

公式サイト👇

グリーンスプーン

MAIN DISH(メインディッシュ)
RICE & PASTA(ライス&パスタ)
SOUP(スープ)
SALAD(サラダ)
SMOOTHIE(スムージー)から好きなメニューを組み合わせて選ぶことができます。
お届けの食数や頻度はいつでも変更でき、スキップや一定期間の配送停止なども自由です。注文回数の縛りや解約金はなく、1回のみの注文もできます。
まず初めにパーソナル診断を行います。200種類以上の食材から体や生活習慣に合わせた配合のスムージーが届きます。瞬間冷凍で美味しさも栄養もそのまま、1回分に必要な食材が小分けしてパッケージに入っていますカット済ですので食材を切る手間がありません。
スムージーだけでなく、スープなども自由に組み合わせて選べ、お試し購入ができます。お値段はやや高めです。
お試し(単品)購入  あり(4・8個)
月額料金(送料込)
毎月8個8,491円(税込)
毎月12個12,055円(税込)
毎月20個18,859円(税込)

公式サイト👇

公式サイト👇


おふくろスムージー

定期購入ラインナップ
毎日の食卓にみかんを。100%無添加みかんジュースに1本でみかん2個分の食物繊維がとれるスムージー、さらに漢方薬の原料にも使用されているみかんの皮粉末をご用意。日常にみかんを取り入れたいあなたにおすすめ。
飲むみかん 180ml×30本 9,980円(税込)送料無料
      720ml×9本 11,700円(税込)送料無料
おふくろスムージー
      170g×30本 13,500円(税込)送料無料

頒布会『月がわりお楽しみ定期便』
早和果樹園のみかん商品を毎月お届け。数量限定の味こいみかんや希少柑橘も優先的にお届けします。
    1回あたり  4,280円(税込)送料無料
北海道、沖縄県は別途850円 有田みかんや有田産かんきつを毎月直送でお届けする頒布会はじめました。

おふくろスムージー
有田みかんの果汁と果肉をふんだん使ったを丸ごと使った繊維質たっぷりのスムージー。みかんのふくろをたっぷりと使ったとろーっとした食感が口の中に広がります。冷やしてゼリーに、凍らせてシャーベットに、温めてホットスムージーに!様々な味わいが楽しめます。【おふくろスムージーみかん 30本入】【送料無料】※遠方につき、北海道沖縄は850円別途送料を頂戴します。


粉末タイプ 6選


もぎたて生スムージー

328種類の植物発酵エキスと、ビタミン、コラーゲン、乳酸菌、グルコマンナンなど女性に嬉しい成分配合のスムージーです。フレッシュな10種の果実を感じられる、甘酸っぱいとろみのあるスムージーに仕上げました。
194倍に膨れるため少量の摂取で満足感。
月額料金: 1袋 6,372円

もぎたて生スムージー
豊富な栄養素と美容成分!・1袋あたり18億個の乳酸菌。安心の低カロリーで美味しく続けられる!1食たったの17Kcal


IDEAスムージー

ダイエットをサポートするために設計されたスムージー。粉末と水や牛乳をシェイカーに入れて10秒シェイク。味は5種類。
お試し単品購入:2,700円+税、送料300円
定期コース:初回限定特別価格 980円+税
2回目以降:2,400円+税、5回目以降:2,000円+税、
続ければ続けるほど、もっとお得に。

IDEAスムージー
初回半額 定期購入 IDEAスムージーダイエット 2袋セット 置き換えダイエット。300g 粉末。他に無い濃厚さと美味しさでお腹も満足♪お好きな2袋をお選びください。


EASY B-BODY

今話題の置き換えダイエット。痩せて憧れボディを目指そう!新常識のスムージー。180g 30日分。1回目のご購入限定「シェーカープレゼント」。
通常価格:¥7,020×12カ月=¥84,240(税込)
定期購入:¥980+¥2,980×11カ月=¥33,760(税込) 初回のみ ¥980(税込) 2回目以降は¥2,980(税込)。 年間で¥50,480お得!

EASY B-BODY
-10kgも夢じゃない!レタス1.2個分の食物繊維と140種類以上の野菜・果物をたっぷり配合。合成着色料不使用。ジュース感覚で美味しく、楽しく飲み続けられます。


シボヘールGOLDスムージー

溶けやすい加工をほどこした粉末タイプだからシェイカーいらず!バナナやパイナップルをベースとした「ミックスフルーツ味」です。お好みで水、牛乳、豆乳などに混ぜてお召し上がりください。
定期購入:4,167円(税込 4,500円)
通常購入:4,797円(税込 5,180円)
注文の合計金額4,500円(税別)以上は送料無料

シボヘールGOLDスムージー
体重・体脂肪・ウエスト周り・内臓脂肪・血中中性脂肪を減らすのを助ける「エラグ酸」を機能性関与成分30日分 60粒 [機能性表示食品]


1DAY CLEANSE SET

GBワンクレ スムージーセット
14包 価格 3,780円 (税込)
スムージー1杯あたり【 39kcal 】の低カロリー。
定期実感コース 価格 2,280円 (税込) 初回同額 送料無料
GB 1DAY クレンズ 通常価格8,618円(税込)
【3個セット】30%オフ!価格 17,980円 (税込)

1DAY CLEANSE SET
1週間分のお手軽ファスティングセット。
40種類以上の植物発酵エキスを配合、体内の酵素の働きを調節。代謝をスムーズにし、健康維持をサポート。


母なるスムージー

たっぷりの野菜とフルーツと酵素から誕生した、カラダに必要な栄養・ミネラル満ちゆく贅沢グリーンスムージー。無香料・無着色・砂糖不使用。
本日注文で1~3日以内に発送。2個までメール便、3個から宅配便にて発送。
初回定期¥1,770(税込)、送料無料
通常定期¥2,492(税込)、送料無料

母なるスムージー
栄養成分表示(1食分10g中)●熱量36.6kcal●たんぱく質0.88g●脂質0.22g●炭水化物7.78g●ナトリウム19.1mg●ビタミンE4.94mg(62%) ●鉄6.44mg(86%)