立秋 (りっしゅう) 二十四節気のブログ


立秋 (りっしゅう)
8/7~8/22頃
二十四節気が大暑から立秋へと変わりました。
まだまだ暑い盛りですが、暦の上では早くも秋の始まりです。
日中はまだ残暑が厳しく、1年で最も気温が高くなる時期ですが、立秋の日が暑さの頂点とされ、朝夕には少しばかり涼やかな風も吹き始めます。

出典:暦の上での秋の始まり〜|マイナビ農業
出典:暦生活 | 日本の季節を楽しむ暮らし

蒙霧升降 (ふかききりまとう)

【末侯】:第三十九候 8/17~8/22頃
ときどき大雨が降る頃。
夏の雨は大雨になりやすく、むくむくと湧き上がる入道雲が夕立になり、乾いた大地を潤します。
大粒の雨は「鉄砲雨」、篠竹を突くように激しく降る雨は「篠突く雨」、滝のようなすさまじい雨は「滝落し」と呼びます。
最近は、突発的で予測困難な局所的大雨「ゲリラ豪雨」も多くなりました。



出典:暦生活 | 日本の季節を楽しむ暮らし

寒蝉鳴(ひぐらしなく)

【次候】第三十八候 8/12~8/16頃
七十二候が立秋の次候に変わりました。
ヒグラシが「カナカナカナ」と甲高く鳴く頃を表した候ですが、実際にはもう少し早くから鳴き始めます。
よく鳴くのは日の出前や日没後の薄暗い時間帯ですが、気温が下がると日中でも鳴くようになるそう。
どこか懐かしく涼しげなその鳴き声からは、過ぎ行く夏を惜しんでいるかのような哀愁さえ感じられます。

出典:暦ではもう秋がくる! | トリセツシマネ

涼風至 (すずかぜいたる)

【初候】第三十七候 8/7~8/11頃
七十二候が立秋の初候に変わり、涼しい風が吹き始める頃となりました。
まだ残暑は厳しいものの、夕暮れになるとどことなく涼しげな風が吹き、雲の色や形にも、さわやかな秋のにおいが感じられるようになってきました。
日が落ちると、草むらから虫たちの涼しげな音色が聞こえ始め、季節の移ろいが感じられます。